・2022年1月 独立 Yamaha Labo 開業
・2022年1月~現在 非常勤顧問(社外顧問)
・2023年 4月~現在 光産業創成大学院大学 客員教授(企業会計特論)
・2023年1月~2025年3月 大阪大学 産業科学研究所 F3D実装協働研究所 特任教授

【その他関連情報】
・1959年 浜松市生まれ
・現住所:京都市左京区南禅寺草川町
・住んだことのある街:浜松市中区・仙台市青葉区・東京都小平市・東京都八王子市・広島県福山市・埼玉県富士見市
・山葉姓の由来:ヤマハ創業者山葉寅楠との関係はこちら
・趣味:神社仏閣、城跡、遺跡巡りや書籍を通して歴史に触れること
・https://twitter.com/YAMAHA_Takahisa
・https://www.linkedin.com/in/yamahatakahisa
・山葉 隆久 | Facebook
【学歴】
・1978年3月 静岡県立浜松北高等学校卒業
・1982年3月 東北大学工学部応用化学科卒業
・1998年3月 東北大学大学院工学研究科 電子工学専攻 博士課程修了(工学博士)
指導教官:舛岡富士雄教授(現名誉教授、フラッシュメモリー発明者)
【職歴】
・1982 – 1987年 沖電気工業(株)電子デバイス事業部
・1987 – 1999年 ヤマハ(株)半導体事業部
・1999 – 2002年 ローム浜松(株)(ヤマハ天竜工場をロームが買収し設立)
・2002 – 2013年 ローム(株)転籍 開発部長,生産本部長, 2009 取締役, 2010-13 常務取締役
・2013 – 2016年 サムコ(株)取締役常務執行役員
・2016 – 2019年 フェニテックセミコンダクター(株)取締役生産本部長,開発本部長
・2019 – 2021年 新日本無線(株)常務執行役員生産本部長